だしソムリエ
飲食の道でプロを目指す!
食の資格・検定紹介
スキルアップできる資格
公開日:
最終更新日:
だしソムリエ
レシピ開発にも活かせる!だしのスペシャリスト
だしソムリエは、2011年に発足した一般社団法人だしソムリエ協会主催の民間資格です。
資格の紹介
だしソムリエは、2011年に発足した一般社団法人だしソムリエ協会主催の民間資格です。
「一般社団法人だしソムリエ協会」は、だしを通じて地域の食文化・郷土料理を大切に広められる人材育成を目指して設立されました。
だしソムリエを取得すると、素材の知識や歴史・生い立ちなど、だしを学ぶことで、料理・商品開発・メニュー開発に活かせる専門家として活動できます。だしを起点に、日本の食文化や地域の郷土料理の魅力を発信することも、だしソムリエに期待される役割の1つです。
資格取得のメリット
だしソムリエを取得するメリットは、本格的な天然だし・素材の味・知識を知れることです。だしや調味料、料理を一流の料理人から学べるため、料理に活かせるようになります。
また、日本の郷土料理や世界のだしを学ぶことで、調理のアレンジや質の向上、新メニューの開発にも役立ちます。上級の1級では、和食だけではなく西洋料理・中国料理のだしも学習できます。調理師や栄養士・管理栄養士の有資格者でも仕事で活用できるでしょう。
取得者の声
「講義でだしのテイスティングを体験できました。いろんなだしを実際に舌で味わい、比較をしながら深く学べたことで、知識が自分のものとなりました。プロの料理人なら、気づきや発見が多いんじゃないかと思います」
資格のとり方
だしソムリエは3級〜1級まであります。講師を目指せる、認定講師養成コースも設けられています。
資格を取得するためには、各級の講義を受講することが必須です。受講形式には、通信教育と通学があります。3級のみ、オンライン(ZOOMアプリ使用)でも受講が可能です。
3級では、日本のだし(かつお節・昆布・煮干し・乾しいたけなど)を学び、だしのとり方をマスターします。2級では市場や販売の第一線で働く各分野のプロから、1級では有名料理店で働く一流料理人からのレクチャーを受けられます。
受験資格は特に定められていません。だしに興味があれば、誰でも受験できる資格です。受験料は、3級が1万8,800円(税込)、2級が9万9,000円(税込)、1級が14万3,000円(税込)です。1級・2級の同時申し込み割引が適用される特典があります。
仕事先・キャリアプラン
だしソムリエは、だしを扱う飲食店、もしくは、だしを扱う予定のある飲食店が仕事先となります。
日本料理・和食のお店をはじめ、中華料理・西洋料理のレストランでも資格を活かせるでしょう。
だしソムリエを取得していることで、就職や転職で有利にはなりにくいかもしれません。むしろ今の仕事に箔が付きます。現役の調理人がスキルアップのために活用できるでしょう。
ホールスタッフでも、だしや食文化の知識をもとに、お客様への接客・おもてなしができます。2級は商品開発やレシピ開発、1級は料理店開業をしたい人におすすめです。
飲食業界で役立つ資格一覧